2024 0428 田辺ジオパーク研究会総会(R6年度)
令和6年度総会
第6回記念講演会の後、総会を開催いたしました。
2024.04.28 11:29 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 活動履歴
2024 0428 田辺ジオパーク研究会9周年(第6回)記念講演会
田辺ジオパーク研究会9周年(第六回)記念講演会

令和6年 第6回記念講演会
《香田 達也 氏 プロフィール》
1982年に早稲田大学教育学部をご卒業後、 1995年に阪神・淡
路大震災に見舞われ、 自宅が全壊となる。 2004年神戸大学大学院
修了、理学博士を取得後、 神戸市立高等学校で教鞭をとられて201
8年に退職。
その後、 神戸大学海洋底探査センター研究員を経て、 2019年から
甲南大学非常勤講師を勤められ、今年3月に退職されました。
<講演内容》
1. 震災と私一阪神大震災から30年目を迎えるにあたって
語り部 (30分)

2. 鬼界アカホヤ火山灰による縄文時代のカルデラ火山噴火の検証
研究員 (15分)
縄文時代 (7,300年前) に生じた鬼界カルデラの大噴火の際に、 大規模火砕流が推定時
速300km で海上を走り南九州に達しました。 同時に発生した鬼界アカホヤ火山灰は東北
地方まで達し、 今も地層 (和歌山県では厚さ20cm程度) として残っています。 今回は鬼界
アカホヤ火山灰の実体に触れることで、 火山災害への備えについて考えたいと思います。

3. 震災遺構としての断層露頭一布引断層案内板のリニューアルに
寄せて - KGM (15分)
能登半島地震では断層運動により地盤が隆起し、 海岸線が200m以上後退しました。
今回はWeb上で公開された報告 (防災学術連携帯 令和6年能登半島地震・1ヶ月報告
会) と 「安江健一(富山大) ほか 令和6年能登半島地震に伴う海岸変化の写真」 を参考に、
六甲山地の隆起と活断層の関係 (六甲変動) を実感するために 「布引断層の露頭」を紹介し
ます。

紀伊民報 5/3の夕刊の記事

阪神大震災の教訓話す
防災センター語り部 香田さん

田辺ジオパーク研究会の第6回講演会「阪神・淡路 大震災と私」が4月28日、田辺市中万呂の万呂コミュニティセンターであった。神戸市立高校の元教諭で「人と未来防災センター」語り部の香田達也さん=神戸市長田区=が、被災当日の緊張した様子を語った。
南海地震の再来確率が次第に高くなっているとみられている中、阪神大震災の教訓を振り返り、備えに役立てようと開かれた。阪神大震災は1995年1月17日の早朝に発生。当時、香田さんは高校教諭(理科)で3年生の担任だたった。14階建てマンションに住み、2階の自宅が全壊。揺れが収まった直後、暗闇の中で「バリバリ、メリメリ」と大きな音がした。「天井が落ちる」と思い、その恐怖心から早く屋外へ逃れようと思ったという。
香田さんは常に寝床の近くに衣類を置き、フローリングの部屋でスリッパを履いていた。このため、ものが散乱した中でも身支度ができ、スリッパを履いて移動できた。
玄関ドアと車の鍵は靴箱のフックに掛けていたため、何とか外に出ることができたと当時の状況を語った。その上で、「身支度と履物は人間に行動力を与える」とし、防災センターを訪れる修学旅行生らにも、服や履物は身近に置くよう話していると説明した。
自宅マンションは全体に大きなひびが入ったが、どうにか命は助かった。周辺の建物が倒壊したため高い所所に登ると遠くまで見渡せ、景色が変わっていた。
また、いつまでも夜が明けないので不思議に思っていたら、各地で発生した火事の煙のせいと分かった。火事は2,3日続いたという。担任だったクラスでも生徒1人が圧死した。「理科 の授業はできても地震の怖さ、命の大切さを伝えていなかった。そういう思いを今も引きずっている」と香田さん。若い人に体験を伝える活動の一つとして語り部を務めているという。
2024.04.28 11:21 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 活動履歴
2024 0412 田ジ研自主研修 高甲良山訪問
2024 0412 田辺ジオパーク研究会 自主研修 高甲良(たかこうら)山訪問でした。
昨年来、リクエストがありました件、マイナーな山ですが、私の裏山、山頂(三等三角点・三つ滝 1131)は元々紀州の殿が龍神温泉詣でに使った龍神街道が通っています。今回のルートは大熊より頂上へ、右回りに迂回して殿垣内集落経由、大熊でした。帰りに林道の道迷い(私のポカです)で1時間強のロスがありましたが、約2万歩の充実した自主研修機会になりました。大変お疲れ様でした。

大熊小学校校庭のすぐ前から登ります。




殿垣内集落・源頼氏(よりうじ)が13世紀に逃避してきて住居を構えた。末裔は龍神姓。

ガーミンデータを掲載しておきます。

4/12の手書きhandson

高野龍神国定公園は伯母子岳(奈良県)まで跨る。高甲良山は高野龍神国定公園に含まれる。
2024.04.12 22:53 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 活動履歴

- CafeLog -